レンタルご利用料金
期間割引価格について
30日間のレンタル料を基準に、短期長期の割引価格を設定しています。
1ヶ月を30日とし、5日単位で計算します。
| レンタル契約期間 | 期間レンタル料率 |
|---|---|
| 1~5日 | 40%(割引料60%) |
| 6~10日 | 50%(割引料50%) |
| 11~15日 | 65%(割引料35%) |
| 16~20日 | 80%(割引料20%) |
| 21~25日 | 90%(割引料10%) |
| 26~30日(1ヶ月) | 100%(標準レンタル料) |
| 2ヶ月 | 90%(割引料10%) |
| 3ヶ月 | 80%(割引料20%) |
| 4ヶ月 | 75%(割引料25%) |
| 5ヶ月 | 70%(割引料30%) |
| 6ヶ月 | 65%(割引料35%) |
| 7ヶ月 | 63%(割引料37%) |
| 8ヶ月 | 61%(割引料39%) |
| 9ヶ月 | 59%(割引料41%) |
| 10ヶ月 | 57%(割引料43%) |
| 11ヶ月 | 55%(割引料45%) |
| 12ヶ月 | 53%(割引料47%) |
- 一部商品に最低レンタル料の設定がございます。基準レンタル料の合計が最低レンタル料に満たない場合は、最低レンタル料を申し受ける場合がございます。
延長料金について
当初契約期間を基準に、延長料金を設定しています。
当初契約が1ヶ月未満の場合
| 当初契約 | 1回目の延長 | 2回目以降の延長 | ||
| 延長期間 | 延長料金 | 延長期間 | 延長料金 | |
| 14日以下 | 5日間 | 基本料金×40% | 5日単位 | 基本料金×延長日数(5日単位)/30日 |
| 10日間 | 基本料金×45% | |||
| 15日以上 | 5日単位 | 基本料金×延長日数(5日単位)/30日 | ||
当初契約が1ヶ月以上の場合
| 当初契約 | 延長期間 | 延長料金 |
|---|---|---|
| 1ヶ月以上 | 1ヶ月単位 | 基本料金×(当初契約月数+延長月数)のレンタル料率 |
| 5日単位 | 基本料金×総レンタル月数のレンタル料率×延長日数(5日単位)/30日 |
中途解約について
- 契約の中途解約について、中途解約金を設定しています。
- 当初契約が1ヶ月未満 ⇒中途解約不可
- 当初契約1ヶ月以上 ⇒基準レンタル料×解約時経過日数掛率に変更後、差額を請求
例:基準レンタル料100,000円の機器を、当初3ヶ月間レンタル契約。2ヶ月間使用の後に解約の場合

レンタル料金は、期間が長いほど割引が大きくなる逓減方式をとっています。
中途解約はそのメリットを受けられないため、実際に使用した期間の割引率が適用されます。
レンタル期間中にご解約の必要が生じた場合は、速やかにお申し出ください。
レンタル機器を弊社が受け取った日をもってレンタル契約の解約日とし、この時点でレンタル料の精算をいたします。














