硫化水素ガス無線モニタロガー オダログロガー SL-H2S-50(0~50ppm)
硫化水素等の対策としてガス濃度を無線で連続モニタリングします。無人で危険な場所の濃度計測が可能ですので、下水や汚水施設内の硫化水素計測に最適です。また本機に搭載されている大型で視認性の高いLCD画面により、OdaLog本体の設定や状況等を一目で確認することが可能です。主な機能(例:ガス数値、気温、内蔵メモリー使用量、ログモードとログ間隔、バッテリー残量)は全てLCD画面上に表示することができます。
- 機種名
- 硫化水素ガス無線モニタロガー オダログロガー
- 型番
- SL-H2S-50(0~50ppm)
- メーカー
- ジェイエムエス
- 価格
- お見積もり(30日レンタル標準価格)
- 30日レンタル標準価格はユーザー登録して頂くと表示されます。
詳しくはログイン後の便利機能をご覧下さい - 消耗品・消費税は上記価格に含まれません
- レンタル料金には最低料金がございます
特長
- 排水などの厳しい環境に対応
ダブルOリングを採用した実績のある頑丈な設計 - 長時間バッテリー
シングルバッテリーで最大約12か月可動可能 - 簡単操作
付属している専用ソフト(OdaStat-G)で簡単操作、メモリー容量は42,000データに増加 - 時系列でのガス濃度変化のモニタリングが可能
- 大きな英数字で見やすいディスプレイ搭載
主な仕様
| 測定対象ガス | 硫化水素 |
| ガス採気方式 | 拡散式 |
| 検知範囲 | 0~50.0ppm |
| 分解能 | 0.1ppm |
| 測定精度 | 4%フルスケール |
| 使用温度(本体) | -20~+50℃ |
| 使用温度(センサー) | -10~+40℃ |
| 使用湿度 | 15~90%(結露なきこと) |
| データログ容量 | 最大42,000件 |
| データログ間隔 | 1秒~1時間の間で選択可能 |
| データ保存容量 | 1分間隔:約29日間、5分間隔:約6か月 |
| 電源 | 内蔵バッテリー |
| バッテリー寿命 | 約8か月以上 |
| 寸法 | φ62mm×196Hmm |
| 重量 | 約420g |
用途
- マンホールやドレイン、深穴のガスモニター
- 下水や汚水の臭気モニター
- 換気配管やビルの水道管
- 水処理場の選択区域
- 公共施設などの悪臭防止
付属品リスト・一覧
| 本体 | ×1 |
| ケース | ×1 |
| 取扱説明書 | ×1 |
| 付属品ケース | ×1 |
| OdaStat-Gソフトウェアマニュアル | ×1 |
| 『赤外線アダプタデバイスインストールの流れ』資料 | ×1 |
| 『ご利用時の注意事項』資料 | ×1 |
| 校正検査書 | ×1 |
| OdaStat-Gソフトウェア | ×1 |
| 赤外線通信機 | ×1 |
| USB延長ケーブル | ×1 |
| Oリング用グリス | ×1 |
| 磁石つき赤外線スタンド | ×1 |
| 磁石つきドライバー | ×1 |
| 排出チューブ | ×1 |
| キャリブレーション用アダプタ | ×1 |
| 予備フィルター | ×1 |






