ポータブル熱流計 HFM-201
温度計測だけでは得られない重要な熱情報を、熱流の測定から得ることができます。
- 機種名
- ポータブル熱流計
- 型番
- HFM-201
- メーカー
- 京都電子工業
- 価格
- お見積もり(30日レンタル標準価格)
- 30日レンタル標準価格はユーザー登録して頂くと表示されます。
 詳しくはログイン後の便利機能をご覧下さい
- 消耗品・消費税は上記価格に含まれません
- レンタル料金には最低料金がございます
特長
- 熱流センサ接続
 熱流センサ(TR2-B)が1本、標準で付属しています
 ※オプションで低熱流用センサ(TM1-B)、表面形高熱流用センサ(T500B-B)のレンタル品の扱いもございます
- 小型・軽量で持ち運びに便利
- 表示切替で熱流値W/m2、kcal/m2hおよび温度℃を切換表示
- 内部メモリ
 データメモリは20グループの設定ができ、合計100組を記憶
- 単3乾電池2本、ACアダプタの2電源方式を採用
主な仕様
| 測定項目 | 熱流と温度 | 
| 表示切換 | 温度、熱流束(W/m2)、熱流束(kcal/m2h)の3機種をキーで切換える | 
| 測定範囲 | 熱流束:0~±99,990W/m2またはkcal/m2h、温度:K熱電対-40℃~+750℃ | 
| サンプリング周期 | 1秒/2秒/5秒/10秒から選択 | 
| 測定値の移動平均処理 | 1個(処理OFF時)、2個、10個、30個のデータの移動平均処理を選択 | 
| センサ定数 | センサのA、B定数をキー入力 | 
| データメモリー | 20グループ設定、20通り、メモリ数合計100組 | 
| 使用温度範囲 | 0~50℃ | 
| 湿度範囲 | 20~80%RH(結露なきこと) | 
| 電源 | 単3乾電池×2本、AC100V | 
| 電池寿命 | 約80時間(アルカリ電池使用時) | 
| 寸法 | 82(W)×232(L)×22(H) | 
| 質量 | 約220g | 
【センサ仕様】
- 
標準付属センサ:汎用低熱流用センサ 
 断熱材や保温材などの表面に張付けて使用する低熱流センサです型式 TR2-B 常用熱流束範囲 10~3,000kcal/m2h 常用温度範囲 -40~+150℃ 
- 
オプションセンサ:表面形高熱流用センサ 
 炉壁に磁石で固定して使用する耐久性に優れた恒温用高熱流センサです型式 T500B-B 常用熱流束範囲 300~15,000kcal/m2h 常用温度範囲 70~500℃ 
- 
オプションセンサ:低熱流用センサ 
 生体や小型機械部品などの表面の熱流を測定する小型低熱流センサです型式 TM1-B 常用熱流束範囲 10~3,000kcal/m2h 常用温度範囲 -40~+150℃ 
用途
- 断熱性能の評価やエネルギー管理
- 熱流の入出の監査
付属品リスト・一覧
| 本体 | ×1 | 
| ケース | ×1 | 
| 取扱説明書(接着シート用) | ×1 | 
| HFM-201簡易取扱説明書 | ×1 | 
| 汎用熱流センサ取扱説明書 | ×1 | 
| HFM-201取扱説明書 | ×1 | 
| 熱流センサ(TR2-B) | ×1 | 
| ACアダプタ | ×1 | 
| IDカード | ×1 | 
| IDカードケース | ×1 | 
| 高温用接着シート(HA2-H) | ×3 | 






